元スレ
1 :カレーなる名無しさん:04/11/22 16:42:10.net
最近、鹿児島市に引越してきたんですけど、なんかの情報誌でカレー屋ナンバーワンが午後1番って掲載されてた。マジですか。
あなたのおすすめの店は?
283 :カレーなる名無しさん:2008/05/19(月) 19:39:58 .net
150 :カレーなる名無しさん:2007/06/22(金) 00:10:19 .net
88 :カレーなる名無しさん:2006/11/25(土) 15:49:02 .net
513 :カレーなる名無しさん:2010/06/27(日) 16:18:39 .net
198 :カレーなる名無しさん:2007/10/03(水) 09:06:02 .net
313 :カレーなる名無しさん:2008/06/25(水) 20:12:25 .net
うん、ハヤシもうまかったりなんかしちゃったりなんかしちゃったりするよね
393 :カレーなる名無しさん:2008/10/25(土) 02:38:48 .net
>>389
行ったけど、辛いよりも熱さのほうがキツイ
味も特筆するようなもんじゃないし
171 :カレーなる名無しさん:2007/07/22(日) 18:27:17 .net
作ってる間に店長の大量の汗がカレーに滴り落ちた
それをKKB野球解説者の是枝氏が「こいはスープカレーやらいよ」と言っていたので
648 :カレーなる名無しさん:2013/10/02(水) 10:24:41.96 ID:tJvi42uc.net
577 :カレーなる名無しさん:2011/06/13(月) 14:52:22.62 .net
昔、松原神社向かいのマキシムってカレー屋さんにハマってた
身内ではA-1で働いてたひとがやってるんじゃ?と噂してた
A-1とマキシムのカレー もう一度食べたいよ〜〜〜!!
サンロイヤルホテルでやってたカレー食べ放題もウハウハだった 復活きぼん
585 :カレーなる名無しさん:2011/08/09(火) 23:08:24.36 .net
いつのまにかスターオブインディア(旧ナーナック)が撤退していたorz
295 :カレーなる名無しさん:2008/05/26(月) 19:20:23 .net
90番初体験!
みんなが言うように結構美味い。味はレストラン系の甘みがあるルー。
とろみが強く、ご飯にしっかり絡む感じでカツも揚げたて。
通うようになるともっと好きになりそうな感じでした。
ココイチとは少し系統が違うので、比較しようがないですね。
ちなみにココイチも好き。
537 :カレーなる名無しさん:2010/07/18(日) 01:14:34 .net
552 :カレーなる名無しさん:2010/09/22(水) 15:03:55 .net
キリマンジャロのカレーはよく煮込んだ欧風ビーフカレー系で
スパイスの効いた〜てのはあてはまらないな
味は美味しいとは思うが、あれが鹿児島最強なら鹿児島のカレーは
ショボすぎる
527 :カレーなる名無しさん:2010/07/14(水) 20:22:45 .net
それなりに美味しいんだから、もうちょっと引っ込んだとこで駐車場のある店舗にすればいいのに
482 :カレーなる名無しさん:2010/01/16(土) 23:24:32 .net
そーなのか・・・
移転してたのは知ってたが、あんなに小規模になってたのね。
上にも書いた通り、日本語が得意でない店員さんだったので
関連があるってこと以上は判らんかった。
まー、以前のナーナックより格段に美味しいカレーを食えたってことは確かだよ。(当社比)
308 :カレーなる名無しさん:2008/06/22(日) 14:26:13 .net
中年だと思ってない中年じじー死ね!(・∀・)ニヤニヤ
その老いたすがた気持ち悪すぎ!(・∀・)ニヤニヤ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ!(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ
292 :カレーなる名無しさん:2008/05/23(金) 02:11:57 .net
あんくる、スパイスはしっかり使ってるって感じので
嫌いではない味だった。1年に1回は食べたくなるみ
たいなw
自分は店で食べたけど、あの内装…と言うか店内の清
掃はなんとかならないかな。あと出されたスプーンが
持ち手が樹脂になっているタイプだったが、かたかた
緩んでいて食べ辛かった。金属一体成型のスプーンに
して欲しい・・・
261 :カレーなる名無しさん:2008/03/03(月) 22:21:25 .net
>>258
結果ほぼ一緒やなw
霧島に満正苑あったとはな‥
絶対行っておきたい。しかし場所難しいのー
497 :カレーなる名無しさん:2010/05/01(土) 04:17:42 .net
新幹線が通っても、わざわざ食いに行くか?
北海道マニアで北海道に何度も旅行し、1カ月周遊した事がある俺だが
すすきのにもラーメン横丁にも行ったことないぞ。
何を求めて、そこに旅行するか?ってことになるが、高々2泊3日程度の
旅行で行ってみたい場所、食ってみたいものが多々ある中で90番のカレーが
選ばれるとは思えん。こむらさきには行ってしまう可能性はあるけどな。
357 :カレーなる名無しさん:2008/08/13(水) 21:51:33 .net
191 :カレーなる名無しさん:2007/09/17(月) 23:30:34 .net
うちの子が、すき家のお子様企画にハマって週一で通ってる。
美味しくないけど牛丼よりマシとすき家カレーを毎回食ってたが
2ヶ月前にギブアップした。週一のすき家通いは俺だけ別行動。
一家揃って食いに行ける店はないかとジョイフルに入ったが
すき家より数段劣る劇マズ。鹿児島出店の頃に見限った店では
あったが、流石ジョイフル・やはりジョイフルであった。
90番も食いに行ってきた。可も無く不可も無く。
641 :カレーなる名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:eNMpM/AX.net
郡山の沙羅って初めて食べたけど、
なんであんなにまずいの?
ココナッツカレーなんて油飲んでるみたいだった。
お冷だけが冷たくて激ウマだった。
598 :カレーなる名無しさん:2012/02/18(土) 03:21:13.54 .net
163 :カレーなる名無しさん:2007/07/20(金) 14:13:30 .net
誰かにそそのかされた
思い込みの禿げしい香具師
谷山とすすきのを間違えた
その他
285 :カレーなる名無しさん:2008/05/19(月) 22:38:46 .net
>>284
あんくるは、決しておいしくはない!
価格、ボリューム、味の三条件を考慮するならば、
コストパフォーマンスがいいってことよ。
もちろん、マズイということもない。
209 :主観の嵐で書いてみる:2007/11/24(土) 10:38:36 .net
>>145
レトルトカレーなんじゃなく、レトルトにして売ってたんだが。
上でA-1のカレーにスパイスの深みが足りない・・・とか言ってる奴、
それでプラモを一押し?どんな曲がった味音痴ですかw プラモのカレーこそ足りてねーよ。
ココ壱よりはマシだが。
C:ココ壱、個人的に一番ダメなのがココ。接客はいいけど、味は話にならん。辛くできようがなんだろうが、
300円以上のレトルトカレー買って食べたほうがマシ。【チェーン店全体で4回】
G:ゴーゴーカレー、辛くないとこが根本的にダメ。本来、濃いカレーって好きなんだけどね。
濃い分、クセにはなる。でもそれ以上ではない。CM垂れ流しがウザ過ぎる。【5回】
A:オールスパイス、味薄いぞ。辛口も辛くない。【1回】
P:プラモ、え〜と、言ってみれば家庭の味?「カレー屋にカレー食べに」と意気込むとダメだと思う。【2回】
D:D−スパイス、上のほうで出てきたけど激辛をさらに辛くしてもらってもそんなに辛くない。
そりゃG,A,Pよりは辛いが。【10回以上】
M:ミラン、インド料理屋。おいしいけどやっぱ辛くない。10にしてもDの激辛とさほど変わらないってのは
インド料理屋としてどうよ?【2回】
N:ナーナック、おいしい、しかも辛い。が、ライスがなんか口に合わないので、ガーリックナンで食べるから
辛さが三割減。あと、しょっちゅう行くほど安くない。【6回】
S:カレーテリア沙羅、おいしい。言えば際限なく辛くしてくれる(多分。少なくとも「前回より辛く」と3回言って
3回目まで辛くなった。4回目はやってない)、でも、ここ数年行ってないので今はどうなんだろ。【10回以上】
603 :五関敏之:2012/04/23(月) 10:07:13.84 .net
305 :カレーなる名無しさん:2008/06/20(金) 14:57:59 .net
私の激辛下痢カレーが一番美味しいでつよ(・∀・)ニヤニヤ
580 :カレーなる名無しさん:2011/06/13(月) 19:33:09.64 .net
>>579
早速のレス、感謝です。
その店の特定も、食べに行くことも可能な充分な情報をいただきありがとうございます。
鹿児島市に行くことは余りない、地方在住ではありますが、次回上鹿の際には
是非とも食し、その感想を報告したいと思います。
重ねて、情報ありがとうございます。
3 :名古屋人:04/11/24 00:34:37.net
こんど鹿児島に行きます。
1食はカレー食べたいです。
(くろいわのラーメンも食べます。)
いいトコ、、じゃなくてもいいので、昔から有名な店、とか、
どっかありますか?
665 :カレーなる名無しさん:2014/03/25(火) 21:28:06.01 ID:j3gDtLFP.net
RAVIは重宝していたんだが
スリョダヤはちょっと遠い
ついでがあるなら寄りたい
ナンが甘いミラン一人勝ちってのもなんだかなあ
604 :カレーなる名無しさん:2012/06/01(金) 21:58:33.09 .net
中央駅一番街のアーケードに出来たRAVIがおいしかった。
セットメニューでカレーやナンをいろいろ選べるのもいい。
(自分はライスが好きだけど。)
しかしセットメニューの価格体系がいまいちよくわからない。
433 :カレーなる名無しさん:2009/01/18(日) 21:36:01 .net
オプシアmisumiの、ミランの10倍カレーは
ハウスバーモントカレー甘口と同じ辛さですね。
3倍カレーは、カレーの王子さま
で、ナンはとっても甘かったです。
全体的に甘いですね。
619 :カレーなる名無しさん:2012/09/29(土) 19:11:29.07 .net
253 :カレーなる名無しさん:2008/02/28(木) 04:09:45 .net
505 :カレーなる名無しさん:2010/05/21(金) 20:36:02 .net
>501
とりあえず行ってみました。プラッセだいわ川内店。
ドレッシングはA-1のものそのままだと思いました。
カレーのほうは、匂いと一口、口に入れた後味はA-1のカレーに「似て」はいた。
どれくらいかというと、A-1のカレーにふいんき(なぜか変換できない)は似てるね、程度。
昔、産業道路沿いの和田屋内でA-1カレー食べたとき
「これはA-1のカレーじゃない」と思い、二度と産業道路沿いでは食べなかったのですが、
その時のカレーよりさらにA-1のカレーから離れていると感じました。
A-1のカレーの系譜じゃなく、和田屋のA-1もどきカレーを受け継いでいると思います(当たり前と言えば当たり前)
昔を大切にしたい人には、お勧めできません。全く辛くないし。
これから食べに行く人には「これがA-1のカレーか」と思って欲しくないです。
とはいえ普通に、辛くないカレー食べに行く分には、もどきではあるものの、
鹿児島市内の同価格帯のカレー屋に馴れている人には悪くないです。
プラモとか55とかCoCo壱とかK&Kとか。
ただ、昔のA-1のカレーは2倍以上の価格帯のカレーと比べられるべき味でしたので
一段階以上高い価格帯のカレーを食べ慣れている人には、川内市外から出向く労力を
使うだけの理由はないと思います。
そんなの関係ない! A-1のドレッシングがすきだったんだ〜!!という人は是非。
ドレッシングに関しては、おそらく問題ないと思われます(笑
453 :451:2009/04/16(木) 16:40:03 .net
>>452
レスサンクス。
せっかく言ってもらったのに悪いが、マザーは好みじゃないんだよね・・・。
281 :カレーなる名無しさん:2008/04/27(日) 01:56:33 .net
>>280
2-4位は業務用レトルト
馬鹿舌を晒さなくてもいいぉ
220 :カレーなる名無しさん:2008/02/12(火) 17:56:19 .net
633 :カレーなる名無しさん:2013/06/18(火) 10:50:53.46 ID:suIQxcip.net
411 :けろよん:2008/12/17(水) 22:06:38 .net
431 :カレーなる名無しさん:2009/01/18(日) 16:34:37 .net
>>423
A1のはトッピング方式じゃなくて、メニューの一品だったんだが。
肉が少ない、というか塊ではなかったな。
林田の横のが評価されないのは残念・・・・・和田屋併設だったら評価されないのは当然と思っているけど。
サラダにかけるドレッシングも旨かったし、
自分は大絶賛なんだが、回顧補正がかかってる可能性はあるからなぁ。
>>429
我流風のラーメンの凋落っぷりに、そこのカレーは全く期待していないw
>>427
哀れだな(笑
568 :カレーなる名無しさん:2010/11/14(日) 22:01:55 .net
和田屋のカレーはカレーを出す店を指宿と慈眼寺に持ってたらしい。
http://www.bakabaka.net/currybaka/data/wadaya_kagoshima.html
行ってないけど現在では慈眼寺は無いはず。
指宿も和田屋は無くなってるけど
こちらはなんだか訳ありで経営者はそのままに
「不動ラーメン」として営業してる。
そして出されるのは和田屋のラーメン。
カレーもメニューに残っててA-1血統の和田屋カレーが食べられるらしい。
今度試してみる。
A-1は最後は社長の急死で見せ畳むことになったらしいけど
店を閉めるときにコックとして「有川」という人が
最後に居たらしいんだけど今も調理師としてどこかで働いてるのかな?
有川さんのカレーが食べてみたい。
それとA-1はS&Bのカレースパイスの通称赤缶で作ってたみたいだけど
家庭で作ったらA-1もどきのカレー出来るのかな?
10 :カレーなる名無しさん:04/12/05 07:24:19.net
ほかにどこかインド料理屋あるの?
ナーナックって福岡が本店の店だよね。
477 :カレーなる名無しさん:2009/11/23(月) 13:26:59 .net
704 :カレーなる名無しさん:2016/06/21(火) 11:56:53.35 ID:???.net
68 :カレーなる名無しさん:2006/10/04(水) 18:41:53 .net
最近宇宿にできたスクエアモールってとこにゴーゴーカレーが進出してたな。だれか報告よろ
613 :カレーなる名無しさん:2012/08/17(金) 00:55:45.88 .net
鹿児島のホテル〇セラ
フロントのホースランとかだったか
バカ女の応対が最悪
折角の楽しい旅の思い出が台無しに
絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に許さない
280 :カレーなる名無しさん:2008/04/26(土) 16:30:53 .net
あくまで個人的な感想
1位 あんくるカレー 300円
2位 ジョイフルのビーフカレー 499円
3位 自遊空間の200円カレー
NEXT アプレシオのカレー 0円
255 :カレーなる名無しさん:2008/03/02(日) 10:53:16 .net
242 :カレーなる名無しさん:2008/02/25(月) 22:54:13 .net
>>241
まーマシな方。割と良く食べてる。
しかし、満足はできない。10辛以上は出してくれないし。
だから、激辛情報が入ればすぐに食べに行く。
235にあった薩摩剛屋って店には近々食べに行くと思う。
スープカレーってのは初挑戦になるので楽しみ。
ただ、気に入っても頻繁に通える場所じゃないのは残念。
629 :prprpr:2013/06/13(木) 13:25:38.57 ID:CQSJ3oxS.net
334 :カレーなる名無しさん:2008/07/10(木) 23:22:45 .net
な、たいしておもしろくもなかったネタを蒸し返して得意気にwでしめちゃうとこなんて
リアルではよっぽどKYで嫌われてるんだろうなと想像してしまうよね
なんつーか、せめてネットの中にいる時くらい空気読めよって思うけど、まぁ無理なんだろね
473 :カレーなる名無しさん:2009/09/20(日) 15:50:41 .net
>>111
「カレーショップ有希」という店でした。
20年程前職場が近かったのでよく行っていました。
カレーもおいしかったけど、カレー南蛮定食が好きでした
(カレーうどんではありません)。
もう一度食べたかったけど、亡くなられたんですか。
人当たりのよい方でしたが、一回、パン粉の納入業者を呼びつけて
「湿っていて使い物にならない」と厳しい口調で言っているところを
みたことがあります。プロでした。残念です。 合掌
222 :カレーなる名無しさん:2008/02/13(水) 00:51:20 .net
はいはいサーセン、別にお前が答えたくないなら答えなくていいよ、場所は調べたし。お前は何しにスレに来てんだと
そして話題がなくなり過疎ね
551 :カレーなる名無しさん:2010/09/11(土) 12:53:50 .net
キリマンジャロは珈琲店だが、確か業務用ルーじゃなかったはず
所謂日本のカレーではなく、スパイスの効いたシャバシャバ系
食わずに民度とか言ってるヤツは人間として格が低い、狭い度量の可哀相な人
421 :カレーなる名無しさん:2009/01/12(月) 21:38:53 .net
正直A1を体験している世代からすると現在の鹿児島のカレー屋は
たいした事ない
668 :カレーなる名無しさん:2014/05/05(月) 12:16:00.85 ID:oJrbv6ml.net
183 :カレーなる名無しさん:2007/08/20(月) 00:43:52 .net
その後にできた店もいつの間にか閉まっているな
ところでナマイキボイスで谷山のスープカレーの店を取材していた
495 :カレーなる名無しさん:2010/05/01(土) 01:09:13 .net
俺も90番は、あんまりすかん。
二度と行くことはないな。
40 :けろよん:2005/11/29(火) 23:44:10 .net
557 :カレーなる名無しさん:2010/10/20(水) 11:23:14 .net
286 :カレーなる名無しさん:2008/05/19(月) 23:47:50 .net
コストパフォーマンスって魔法の一言だよな
この一言で、ココイチもジョイフルもありになってしまう
でも
安くても不味いものはまずいて言っちゃいけねえの?
おっと好き嫌いは別だぜ
567 :カレーなる名無しさん:2010/11/14(日) 21:53:36 .net
ここ数ヶ月A-1を調べまくってた。
もちろん川内の和田屋にも行った。
当時の皿のままでドレッシングも当時の味のまま。
皿は使い込みすぎてボロボロw
カレーの味は元祖の味は30%くらいしか残ってない感じかも。
そして、吉野に和田屋カレーを作る工場があったって書き込みを思い出して
吉野の和田屋に電話してみた。
返事は「川内のカレーはここから持って行ってます」
あんな遠くまで行かなくても市内で食えるじゃん!
と思いつつ行ってみるとメニューには「カツカレー」のみ
辛さの選択もビーフカレーもない。
もちろん出されたのは紛れもないレトルトだったと思う。
川内のカレーは間違いなく川内で作ってる。
川内カレーには黒いスパイスがルーに浮いてるのが特徴的だった。
それと吉野のカレーは完全に別物だった。
361 :カレーなる名無しさん:2008/08/17(日) 11:10:42 .net
最近賑わってるなここ
絶対に辛いカレーを食べきる自信があるなら最近3号線我流ふに追加されたトプカにいってみるといい
河頭我流ふ、突然トプカの看板が我流ふの下にくっついた
トプカ自体は東京と都城に展開するカレー専門店で値段は少々高いが
俺には8倍で汗だくになる辛さ ちなみに辛さオーダーに上限はないし価格も変わらない
319 :カレーなる名無しさん:2008/06/29(日) 09:20:06 .net
444 :カレーなる名無しさん:2009/01/24(土) 09:42:09 .net
>>443
店は狭いのに換気扇を切ってあるので最悪。
コップの水を見た?
細かな浮遊物が沢山です。
食器を洗う時の雑音とママさんらしき人の
大声会話で食欲が無くなる。
安くて旨いのに・・orz
337 :カレーなる名無しさん:2008/07/11(金) 23:41:43 .net
俺は小学校3年のときに1500完食した。
後一口のところで時間切れだったが。
その後3日間食いすぎで入院したのはいい思い出。
583 :918:2011/06/14(火) 13:09:31.26 .net
インド料理のカレー
レストランのカレー
カレー屋のカレー
FR/FFのカレー
本当は分けて語るべき