元スレ
1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 21:13:28.20 .net
関西限定のイタリアン・フレンチについてのスレです。
前スレ
関西のフレンチ・イタリアン Part15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1256216251/
457 :食いだおれさん:2018/12/11(火) 18:19:34.42 .net
天王寺のてんしばにあるイタリアンレストラン、料理は美味しいのたった1人の店員で最悪なランチ 店に入って「は?何か?」は無いでしょ、接客嫌ならするんじゃないよ
21 :10:2012/06/23(土) 00:49:50.28 .net
>>19
先週行ったけどひどかったよ。
メインの肉名古屋コーチンだし。
435 :食いだおれさん:2016/11/21(月) 13:47:09.41 .net
>>433
角座のは全席椅子ありになってるはず。落ち着いた感じじゃないけど。
落ち着いて座れる席はテーブルチャージ300円取られるけど、最初からあったよ。
418 :食いだおれさん:2016/04/20(水) 22:29:37.27 .net
34 :食いだおれさん:2012/08/07(火) 06:39:34.06 .net
関西かどうかわかんないですが
三重県の「東洋軒」
値段高すぎだし店の雰囲気が重すぎw幽霊でそうな感じで暗すぎ怖いw
味がいいけりゃ良いやと思い食事をするがこれまた まずい!!てか
ビニールの臭いがするww これ絶対レトルトだろう!!
噂で聞いて津に出張したんで寄ったんだが時間と金と労力の無駄でした
ぼくは神戸出身で洋食は舌が三重県の人より肥えてるのかもしれませんが
それを考えてもこの料理は酷過ぎる・・。そこで興味を持ち調べたんだが
この店 東京にもバブル期出店してるんだね でも閉店 東京の人は正直だからね
もちろん大阪や神戸の人たちは昔から舌が肥えてるから出店できないわな・。
騙せる範囲は名古屋までか
なんでこんなクソみたいな店がはやってるのか理解できない。
プレーゴもどうかな・・。
スイーツもきたいできないなージャズドリームまでいくのめんどいw
てか何がしたいんだここの経営者は?!儲かればなんでもしそうな
関西で言う「いっちょ噛み」なのかww
コンセプトが無い店は空中分解するぜ まおおきなお世話だがな
489 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 13:56:07.11 .net
319 :食いだおれさん:2015/10/25(日) 13:23:11.27 .net
456 :食いだおれさん:2018/09/17(月) 15:38:49.84 .net
アンジャッシュの渡部が紹介してた
戸越銀座のピッツェリア恭子に予約して行ったらやってないんだけどなんで?
googleが閉業になってるし
87 :食いだおれさん:2012/10/13(土) 23:05:00.10 .net
まるでコンサートのチケット取りだなw
ランチの時に口頭で予約取れないんかね
355 :食いだおれさん:2015/10/27(火) 19:50:30.73 .net
>>351
2ちゃんに無記名で書いてる名無しな俺達よりはずっとましだけどなw
470 :食いだおれさん:2020/07/25(土) 15:32:23.30 ID:b9bnADUyy
129 :食いだおれさん:2013/05/06(月) 17:05:37.30 .net
本当にお気に入りの店は正直ネットなんかに上げるつもりない。
口コミで友人に伝えるくらいだよ。
322 :食いだおれさん:2015/10/25(日) 20:06:21.73 .net
172 :食いだおれさん:2014/06/05(木) 21:56:00.68 .net
352 :食いだおれさん:2015/10/27(火) 19:03:08.69 .net
食べログなんて信用できない。やらせ投稿満載だ。
食べログに広告費払っている店は、否定的なレスを優先的に削除できるようだし。
それに比べるとミシュランはまともで、「それなりに」信頼できるガイドブック。
ミシュラン以外のガイドブックは基本的に、広告費を支払った店を寄せ集めているだけ。
ミシュランに載っていないけど、自分としては美味いと思う店が新規掲載されたり、
逆に味に疑問を感じた店が降格もしくは削除されたりするのを見ると、何となくミシュランへの親近感が沸く。
ミシュランの星を取れなくて地団駄を踏んで悔しい思いをしている料理人は、
ミシュランの批判をするのではなく掲載される日を夢見て、もっと精進しなさい。
238 :食いだおれさん:2014/12/18(木) 12:24:41.88 .net
カウンターだけでなく、どこもかしこもごちゃごちゃしてて、
食べにいった人は全員気付いていることを、あの二人は気がつかない。
感覚が麻痺しているのか。
雀に餌やるのも止めた方が好い、飲食店なんだから
57 :食いだおれさん:2012/08/19(日) 06:37:50.32 .net
大阪じゃそういう塩味のきつい所は敬遠されるんだよ
塩味キツ系はみんな潰れた
270 :食いだおれさん:2015/08/29(土) 13:45:55.26 .net
390 :食いだおれさん:2015/11/13(金) 09:28:11.72 .net
70 :食いだおれさん:2012/09/17(月) 06:48:37.57 .net
258 :食いだおれさん:2015/05/16(土) 21:00:25.78 .net
>>256
創作系なのでイヤなものを言うとOKかと…
85 :食いだおれさん:2012/10/12(金) 23:44:41.73 .net
確か用紙に電話番号書いて向こうから電話かけてもらう
2、3枚送った方がかかってくる確率も上がるかな?
111 :食いだおれさん:2012/12/10(月) 02:55:40.78 .net
326 :食いだおれさん:2015/10/26(月) 08:53:17.75 .net
食べログはとんちんかんなレビューが大半だからあてにならないは
199 :食いだおれさん:2014/10/06(月) 16:30:52.19 .net
137 :食いだおれさん:2013/10/25(金) 18:57:09.93 .net
363 :食いだおれさん:2015/10/28(水) 23:51:45.50 .net
改装しないと星を減らされたりするからね
値段上げるのは論外だけど
81 :食いだおれさん:2012/10/11(木) 16:30:49.35 .net
>>57
本町のサンタルチアはナポリ系だけあって塩辛くない?
その分か、ワインはよく出ているみたいだけど。
191 :食いだおれさん:2014/09/23(火) 18:27:00.90 .net
逆に田舎もんは高けりゃいいと思って有難がっちゃうんだよねw
346 :食いだおれさん:2015/10/27(火) 13:58:56.78 .net
242 :食いだおれさん:2015/01/06(火) 23:38:39.77 .net
店に顔面偽装の整形女がおると
偽装好きな店かと思う
113 :食いだおれさん:2012/12/29(土) 19:42:25.20 .net
387 :名無し募集中。。。:2015/11/11(水) 11:56:34.47 .net
389 :食いだおれさん:2015/11/13(金) 09:18:33.22 .net
488 :食いだおれさん:2021/07/06(火) 17:00:49.17 .net
喪女が京都の赤垣屋を勧めてたよ!
最後はぶぶ漬けを食わされるらしい
14彼氏いない歴774年2021/02/17(水) 10:02:42.60ID:78SdUXgO
多少離れてる居酒屋でも良ければ赤垣屋おすすめしたい
夜しか開いてないしコロナ前は予約でいっぱいだったりしたから入れるかは分からないけど
34彼氏いない歴774年2021/02/17(水) 18:15:15.15ID:78SdUXgO>>36
釣りなのか?
ぶぶ漬けはお茶漬けのことであって漬物ではない
京都の人に「ぶぶ漬けでもどうどす?」と言われたら「帰れ」の意味
44彼氏いない歴774年2021/02/17(水) 21:35:10.82ID:78SdUXgO>>45
>>36
あなたに言ったんじゃなくて>>33に言ったんだ
でも今どきぶぶ漬けを知らないなんてどこの世界で生きてきたんだろう
テレビでもTwitterでもよくネタにあがるし京都人=ぶぶ漬けみたいなイメージなのに
あ、ぶぶ漬けでもどうどす?
424 :食いだおれさん:2016/06/02(木) 01:21:27.67 ID:9vxrr509f
102 :食いだおれさん:2012/11/01(木) 00:20:12.04 .net
> 10万円のコース食べるカネがあっても敢えて牛丼並を食べるのが今の世の中ではカッコイイんだと思うよ
>
> 同様に外車買うカネがあっても敢えてチャリ乗る、高級時計買うカネがあっても敢えて百均の時計使う
> 現代人にとってはそれが経済観念が高く、頭よくてカッコイイんだよ
ただの酸っぱいぶどうだろ。
そもそもグルメ外食板でなにいってんだか
325 :食いだおれさん:2015/10/26(月) 06:36:55.27 .net
でも食べログやぐるなびに
お金払っているような店は
その時点で駄目なんだよ
プロに撮らせた料理
写真せっせと登録したりして
頭悪いなって思うの
234 :食いだおれさん:2014/12/05(金) 18:17:57.19 .net
>>231
緊張感はお店の雰囲気が良くなくピリピリした感じかどうかです。
主観的な問題だと思うのですみません。
お酒はそんなに飲まないので予約して行ってみます。
ありがとうございます
449 :荻田和正:2018/01/29(月) 17:14:54.36 ID:vIqh6NfPc
ttps://www.facebook.com/1657765041190249/videos/1801583300141755/
貝塚のイタリアン
50 :食いだおれさん:2012/08/16(木) 18:33:53.90 .net
287 :食いだおれさん:2015/09/24(木) 08:06:56.43 .net
北新地のLaInattesaライナテッサ
くそ不味い サービスも最低最悪
318 :食いだおれさん:2015/10/25(日) 11:28:44.38 .net
>>317
ミシュランの星すら取れないカス料理人の負け惜しみ
17 :食いだおれさん:2012/06/11(月) 20:15:14.26 .net
( ‘д‘)y-‾‾<ベカスは相変わらず酒のアテみたいにしょっぱいん? ワインはいいので行きたいけどねぇ
221 :食いだおれさん:2014/10/28(火) 13:36:28.70 .net
糞本に左右される奴って自分の舌がよほど信じられない可哀想な奴
173 :食いだおれさん:2014/06/05(木) 21:59:16.39 .net
120 :食いだおれさん:2013/01/23(水) 23:07:37.67 .net
奈良から初の「3つ星」店−「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012」発売へ /奈良
「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良 2012」の出版発表会で「3つ星」を獲得した「和 やまむら」
日本ミシュランタイヤは10月18日、「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012」の今月21日の発売に先駆け、
奈良県新公会堂(奈良市)で「星付き」レストランを発表した。
「3つ星」は15店(京都=7店、大阪=5店、神戸=2店、奈良=1店)で、奈良からは日本料理「和 やまむら」(奈良市芝辻町)が獲得した。
「2つ星」は日本料理「温石」(高畑町)、日本料理「花墻」(学園南)、「夢窓庵」(法蓮町)の3店、
「1つ星」はイタリア料理「イ・ルンガ」(春日野町)、日本料理「清澄の里 粟」(高樋町)、日本料理「田舎茶屋 千恵」(桜井市高屋)など21店が獲得した。
そのほかの地域では、「弧柳」(大阪市北区)と「フジヤ1935」(大阪市中央区)が「3つ星」に新たに加わった。掲載施設は385店。
うちレストランが296軒、ホテル48軒、旅館は41軒。
奈良は、京都、大阪、神戸と同じように素晴らしい食の街。まさに『奈良にうまいものあり』です」とあいさつで述べた。
奈良で雄一の「3つ星」を獲得した「和 やまむら」は、2003年4月にオープン。茶懐石を提供する。
ミシュランガイドの関西版は2010年に「ミシュランガイド京都・大阪2010」を発売し、翌年に神戸が追加され、今年からは奈良も加わった。
383 :食いだおれさん:2015/11/08(日) 22:33:44.41 .net
ラシームって★★か?
あれで★★なら大阪で20軒以上は★★★になるよ
391 :食いだおれさん:2015/11/14(土) 12:57:52.01 .net
395 :名無し募集中。。。:2015/11/19(木) 15:04:37.59 .net
116 :食いだおれさん:2013/01/10(木) 19:17:27.10 .net
ttps://www.facebook.com/akira.ikeda.54
おっさん氏値ばよかったんだけどな。
225 :食いだおれさん:2014/11/26(水) 11:29:38.96 .net
大阪カッペ・イケルは味覚音痴で貧乏だから、炭水化物にソースとマヨネーズかけてりゃ大満足なんだろwww
259 :食いだおれさん:2015/05/21(木) 00:08:24.38 .net
田舎・関西のフレンチ、イタリアンってタコ焼きとお好み焼きの事だろwww
156 :食いだおれさん:2014/01/23(木) 04:27:48.77 .net
327 :食いだおれさん:2015/10/26(月) 11:25:21.90 .net
はなからアテになんかしないんだよ
情報源の一つとして参考にするだけだ
205 :食いだおれさん:2014/10/12(日) 17:20:59.27 .net
あの腐れデブ店長、イケル。顔だけじゃなく頭も目茶苦茶悪いんだね。
461 :食いだおれさん:2019/01/22(火) 00:25:40.96 .net
庶民なので年1回の記念日の楽しみにしか使えないけどハジメ行ってきた
どんどん値段が上がって地球なしのショートコースでも1人3万円
食が細くて下戸だから2人で8万円ほどで済んだけど、地球食べて飲んだら1人10万円行きかねない価格設定になってしまった
でもうちの夫婦の味覚と相性が良いみたいでハズレの皿がなく後悔せず食べることができるのは大阪だとここ以外ない
写真撮影禁止なのも好感持てるし
お土産のジャム(今回はアーモンドプラリネ)も楽しみなんだよね
行ったときは日本人ばかりだったけど3つ星に復帰したためか今や7割が海外からの客とのこと
年末年始は海外からの客で盛況だったそうだ
値段設定が高くなったのは客数を減らして落ち着いた空間を作るのも目的の一つ、と言われた
テーブルの数が減って、ゆったりとしたレイアウトになってた
そういや去年の秋頃にジャンプの漫画の中で地球が出てたのには思わず笑ってしまったな
22 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/23(土) 17:35:24.55 .net
147 :食いだおれさん:2013/11/20(水) 06:43:19.92 .net
154 :食いだおれさん:2013/12/18(水) 15:17:32.27 .net
317 :食いだおれさん:2015/10/22(木) 16:32:29.75 .net
163 :食いだおれさん:2014/05/18(日) 07:48:51.98 .net
ミシュランごときに載らなくてホッとしてるレストラン多いよ
ただでさえ満席なのにあんなの見てくる一見なんかに構ってられないよな
45 :食いだおれさん:2012/08/10(金) 15:32:45.21 .net
1500円くらいのランチになるとイタリアンオムレツ、小魚のエスカペッシュ、野菜のマリネなんかが色とりどりに鮮やかな前菜が付いてくる
前菜だけでグラスワイン1杯空けちゃう
482 :芋田治虫:2021/04/28(水) 21:05:43.44 .net
>>477
>>481
あとがき
まあ、イタリアに限らず、どこの国でも、この物語に書いたことの半分くらいは、その国で革命なりクーデターなりの政変があったり、あるいは、なんらかの戦争や内戦とかの理由でその国が崩壊したら起こりえる。
もちろん、終戦直後の日本や明治維新直後の日本も、決して無関係な話ではなかった。
確かに起こらない場合もあるが、いや、明治維新後の日本で、徳川家はもちろん徳川家の領地の大名は、一族郎党皆殺しとかだけでなく、徳川家の領地の武士を、一族郎党皆殺しとかにしたりとかが起こらなかったからこそ、明治維新後の日本も、あのような明治維新前後に数々のかつて日本史上、というか、アジア史上まれにみる超大危機を、植民地にされたり、長期的な泥沼の内戦にならずに済んだのだし(明治維新後大規模でない内戦は短期間起きたが)イタリアも、1943年の終戦直後、敵味方に分かれ南北で1945年のナチスが崩壊するまで内戦にはなったが、終戦時やその後ドイツのように長年分断され、今でも事実上本当の統一をされていない分断状態になったり、それこそ朝鮮半島のように、戦後分断されただけでなく、終戦から5年後に、周辺国をも巻き込む大規模な内戦になり、現在もその内戦が休戦状態にあるだけで、今でも内戦が終わっていない状況にあり、時々小規模な軍事衝突が起きるという状況にならずに済んだのだ。
そのことを、イタリアの人達はもちろん、第二次世界大戦を戦ったすべての国々の人たちは忘れてはいけない。
歴史を消してはいけないし、歴史を消すことはできない。
294 :食いだおれさん:2015/10/17(土) 14:37:22.83 .net
マリオの窯は蓄熱効率がよくないからな
やっぱジャンニだよ
413 :食いだおれさん:2016/03/30(水) 09:15:36.57 .net
>>412
ぺ◯◯◯。
好きな店だけに...
あのスタッフが苦手
377 :食いだおれさん:2015/11/02(月) 20:09:41.71 .net
今日は自宅でまったり
白菜と自家製ベーコンをごま油で炒めて
ゴルゴンゾーラチーズを投入
並行して作っておいた
ラ王味噌袋麺に投入
激ウマ
341 :食いだおれさん:2015/10/27(火) 12:10:04.71 .net
食べログに載せるためだけにあちこち回ってる自称グルメが一番迷惑
348 :食いだおれさん:2015/10/27(火) 14:24:55.16 .net
106 :食いだおれさん:2012/11/15(木) 17:32:09.02 .net
だから今は旅行者でも、いくらでも予習可能な情報が溢れてる時代になったから、ミシュランなどは存在価値を失ってるんじゃないか
どうしても予習したくないアホ用ってとこだろ
電化製品の説明書読まないジジババとか用w