元スレ
1 :やめられない名無しさん:2017/09/10(日) 11:35:04.83 ID:v6X1q6q4.net
トランス脂肪酸や牛脂やショートニングなど揚げ油について語ろう
430 :やめられない名無しさん:2018/06/10(日) 10:40:59.29 ID:xbTEBx18.net
マクドナルドのHP上にあるQAのおいて揚げ油の説明が、こっそり変更されていた!
「ショートニング」という言葉が意図的に削除され、健康志向の消費者を欺いている
2015/04/03時点での記載内容(http://qna.mcdonalds.co.jp/potato10/)
Q.フライオイル(揚げ油)は何を使っているの?
A.マクドナルドでは、ショートニング(牛脂含む)とパームオイルをブレンドした、
オリジナルのフライオイルを使用しています…
2017/09/07現在の記載内容(http://qna.mcdonalds.co.jp/potato14/)
Q.ポテトを揚げている油は何の油ですか?
A.牛脂とパーム油のブレンド油を使っています。
[インターネット探偵の調査報告]
potato10「ショートニング(牛脂含む)」のQAが、2015/04/03に最後に保存され、
potato14「牛脂」のQAは、2015/09/19に最初にIAに保存されているので
2015/04/03-09/19の期間にショートニング隠ぺい工作のQA変更行われたのだろう。
面白いことに下記の記事(2015/06/28)には、記事の筆者問い合わせの前日に
トランス脂肪酸に関する対応を前言を翻す形でHPに公表したことが書かれている。
この時にQAも変更され「ショートニング」という言葉が隠ぺいされたにちがいない。
●米国で全面禁止のトランス脂肪酸 マーガリン使用上位は雪印と明治、
コンビニはファミマだけNG、マックは嘘を公言 (2015年最新情報)
http://www.mynewsjapan.com/reports/2171 2015/06/28
中国鶏肉2014/07、異物混入2015/01などの騒動の後、2015/05/25にリバイバルプランが
開始された。その最中にショートニングの使用を隠ぺいする揚げ油のQA変更が
行われたことは、企業体質が全く改善されていないことを明らかにしている。
369 :やめられない名無しさん:2018/01/14(日) 07:17:53.86 ID:Wo0cGfdt.net
小学校時代給食の定番は2個どりコッペパン&マーガリン
144 :やめられない名無しさん:2017/09/20(水) 17:36:54.24 ID:FS+Xg25O.net
>>140
公式のような投稿に尊重して、もう少し返答を待ちます。
224 :やめられない名無しさん:2017/09/29(金) 10:24:46.84 ID:mmSNpGMk.net
マクドナルドの「ショートニング」隠ぺい工作とは
(変更前)「ショートニング(牛脂含む)とパームオイルをブレンド」
(変更後)「牛脂とパーム油のブレンド油」
2015年中頃に揚げ油の説明をこっそりと変更し、「ショートニング」という言葉を削除した。
ショートニングを使用し続けているのに、健康志向の消費者を欺くためにしたと思われる。
ショートニングと牛脂ではトランス脂肪酸含有量・消費者イメージが大きく異なる。
※マクドナルド関係者様:間違いあれば修正しますのでご指摘ください。
72 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 22:11:42.74 ID:AjJok0b7.net
2010年2月にアルバイトの人が、厨房の床に「ショートニング」を
ぶちまけてロウソクのように固まらせてしまったそうです。
1 はむ id:li2kzUf0 2010-02-24(水) 02:16:20
先日ショーチェンしようとして手を滑らせてしまい
厨房の床にぶちまけてしまいました。
ダンボールを急いで被せて吸わせようとしましたが
みるみるうちにロウソクのように固まってしまい、掃除が大変でした。
清掃用にしているフィルタリングマシンのショートニングを削る鉄の爪?
(自店舗ではそう呼んでます)でひたすらこそぎとり、あとはひたすら
中性洗剤でモップして何とかきれいにしました…大変でした…
みなさんならどんな清掃方法を用いますか?
マックにある洗剤で、これがきく!
こんな風にしたらきれいにとれる!というのが
あれば教えてください。m(__)m
マクドナルドバイト> ショートニング
https://www.casphy.com/bbs/mcdonaldsarbeit/934218/
372 :やめられない名無しさん:2018/01/24(水) 14:25:01.73 ID:DuJaCdEO.net
405 :やめられない名無しさん:2018/05/22(火) 12:40:16.57 ID:/lEs2kAT.net
●トランス脂肪のマクドナルド訴訟
米国マクドナルド社は2002年9月に「これからはトランス型脂肪酸を減じた食用油を使い、
2003年2月までにその作業を終える」と公表しました。ところが、マクドナルド社は
消費者を安心させる宣伝を続けたにもかかわらず、実際にはトランス型脂肪酸の少ない食用油を
使っておらず、努力もしていませんでした。その結果、マクドナルド社は
「その事実を意図的に隠蔽し、利用した消費者に損害を与えた」と訴えられたのです。
2005年2月11日、カリフォルニア州マリーン郡の上級裁判所が出した結審は、以下のとおりでした。
・マクドナルド社は、全米心臓協会に700万ドル(約7億7千万円)を寄付し、
トランス型脂肪酸の知識を普及させる
・マクドナルド社は、現在のトランス型脂肪酸の使用状況を消費者に知らせる
広報活動に1.5百万ドル(約1.65億円)を投じる。
日本でも、1日でも早く、メーカーの自主規制や法規制ができることを祈ります。
http://www.mobara.jp/nisimori/2/newpage62.index.html
「ショートニング(牛脂含む)」を使用しているのに、2015年以降のどこかの時点で
「ブレンド油」と言い換えて「ショートニング」という言葉をHPから削除した日本の
マクドナルドは、この頃の米国マクドナルドと同じように健康志向の消費者を欺いている。
164 :やめられない名無しさん:2017/09/22(金) 13:07:03.23 ID:NypsOgO3.net
428 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2018/06/07(木) 13:17:32.38 ID:lX8EdrrK.net
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . | ハァハァ
` ‐-=-‐ オレハカミサマダァァァァ
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (なんなんだよこのオッサンw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
198 :やめられない名無しさん:2017/09/26(火) 10:26:34.88 ID:WcxR83GU.net
269 :やめられない名無しさん:2017/10/04(水) 16:55:32.27 ID:3XdOa2wX.net
マクドナルド関係者様へ
事実誤認や古い測定データ等はすぐに訂正しますのでお知らせください。
ショートニング使用の有無やトランス脂肪酸のデータをHPで情報公開して
いただければ助かります。
261 :やめられない名無しさん:2017/10/03(火) 21:01:07.24 ID:Ickl58nm.net
マクドナルド独自の用法では、「ブレンド油」というのは「ショートニング」を
表しているのかもしれない。 そうだとすると、一般の用法に変換しなおすと、
「牛脂とパーム油のショートニング」なんでしょうねw
385 :やめられない名無しさん:2018/05/13(日) 14:42:03.53 ID:zmBiZlSF.net
米国発祥のフランチャイズチェーンなのだから、米国の食の安心・安全レベルの揚げ油を使用して
もらいたい。それくらい企業努力でききるはずだし、しないのは怠慢・日本の消費者軽視だと思う
カサノバ社長の食の安心・安全の方針はポーズだけで嘘なのか?
米国マクドナルドは食の安心・安全の為に揚げ油を変更したんだろ?
安心・安全でないとわかっている「ショートニング」を使用し続けているにもかかわらず、
安心・安全な揚げ油を使っていますと言ってることが騙しなんだよ。
このままでは日本の多くの母親と子供たちが騙されることになる。
408 :やめられない名無しさん:2018/05/23(水) 20:27:56.69 ID:1NJrS36U.net
393 :やめられない名無しさん:2018/05/19(土) 08:24:25.94 ID:L5oQNDyP.net
トランス厨は何故かマクドナルドを攻撃する
しかしマクドナルドの経営は順調で
トランス厨の擁護する健康を考える企業は敗北した
トランス厨の成せる業
424 :やめられない名無しさん:2018/06/03(日) 21:17:44.33 ID:2W/y9XGz.net
店舗スイングマネージャー部員
「フライヤーの油は 牛脂「ショートニング」です。 」
134 :やめられない名無しさん:2017/09/20(水) 08:28:18.11 ID:yelXYfgI.net
262 :やめられない名無しさん:2017/10/03(火) 23:51:50.81 ID:jgMoJ1DI.net
440 :やめられない名無しさん:2018/10/22(月) 13:17:58.09 ID:wnIH1wd0.net
100 :やめられない名無しさん:2017/09/17(日) 11:24:07.60 ID:tkixyIlf.net
2017年2月にオープンのクルーが「ショートニング交換」してますね。
126 秋刀魚 id:zpcubs6E 2017-02-09(木) 17:25:09
今日久しぶりにオープン作業
うちの店舗は朝の人がショ交をするんだが久しぶりだからかやらかした
新しいショートニングを入れる最中にまだ油が全然溶けてなく熱を発する
黒いやつ(名称わからん)が空気に触れてるのに電源入れてしまった
まぁ当然煙がでたわけだが煙くらいなら平気だろ熱だして油溶かそうと思った
そしたら黒い部分が赤くなってさすがにやべぇと思ってすぐに電源切ったが
小さい炎がボッと出てしまった 慌てて消したが一歩間違ったら店舗が焼失するとこだった
今後ショ交するときはちゃんと手順守ることを肝に命ずることにした
ほんと焦った…オープン作業自体はそこまで慣れてないとはいえもうそろ1年経つのに
こんなんじゃダメだな…反省
マクドナルドバイト> ◆やっちゃった!!失敗談↓↓◆
http://www.casphy.com/bbs/mcdonaldsarbeit/932311/
365 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 18:27:57.49 ID:3+GPcpM8.net
ショートニングで揚げるなよ 米国マクドよりも不健康ってどんだけ
284 :やめられない名無しさん:2017/10/06(金) 11:35:50.08 ID:xJnMxsGH.net
2013年11月 トランス脂肪酸に関するWeb記事の問い合わせ
取材電「マックフライポテトはショートニングが使わているのですか?」
マクド「はい、植物・牛脂の混合で利用させていただいております。」
2015年4月頃までHP上で「ショートニング(牛脂含む)とパームオイル」と説明があった
2015年6月頃、米国がトランス脂肪酸の食品添加禁止を発表(2018年6月から)
客電話「すみません、一つお尋ねしたいんですけども…」
マクド「はい、何でしょうか?」
客電話「揚げ油にショートニングを使ってますか?」
マクド「えっ…正確なお答えが出来ない可能性があるのでお電話では回答できかねます」
客Mail「揚げ油にショートニングを使ってますか?」
マクド「情報が無いため、ご案内差し上げることが出来かねます」
客Blog「こんな対応で本当にいいんですか!!マクドナルドさんヽ(#`Д´)ノ 」
2015年中頃にHP上で「ショートニング」の言葉を削除した。2016年5月に再度聞かれると
客Mail「揚げ油にショートニングを使ってますか?」
マクド「フライオイルは牛脂とパーム油のブレンド油を使用しております(キリッ」
「ショートニング」を「ブレンド油」と言い換えたのだろうか? 酷いことだ
147 :やめられない名無しさん:2017/09/20(水) 20:24:56.22 ID:LKW+mi3I.net
400 :やめられない名無しさん:2018/05/19(土) 19:32:58.15 ID:rDP+SAi6.net
WHOはトランス脂肪酸の使用禁止を世界的な目指すのに、逆行する日本のマクドナルド…
米国発祥のフランチャイズチェーンなのだから、米国の食の安心・安全レベルの揚げ油を使用して
もらいたい。それくらい企業努力でききるはずだし、しないのは怠慢・日本の消費者軽視だと思う
カサノバ社長の食の安心・安全の方針はポーズだけで嘘なのか?
米国マクドナルドは食の安心・安全の為に揚げ油を変更したんだろ?
安心・安全でないとわかっている「ショートニング」を使用し続けているにもかかわらず、
安心・安全な揚げ油を使っていますと言ってることが騙しなんだよ。
このままでは日本の多くの母親と子供たちが騙されることになる。
292 :やめられない名無しさん:2017/10/07(土) 13:19:52.68 ID:5ft1dbyu.net
●マクドナルドによる揚げ油ショートニング隠ぺい工作を知った消費者の声
「ショートニング(牛脂含む)」かすごいよな。今どきこれを揚げ油で使ってるとは…
「ショートニング(牛脂含む)」かー、やっぱりなー、そうだよなー
しっかし、よりによって「ショートニング(牛脂含む)」使ってるとは…
まさか、とは思ったけど…本当だったとは…「ショートニング(牛脂含む)」…
327 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 10:22:37.02 ID:JBUejFqu.net
米国発祥のフランチャイズチェーンなのだから、米国の食の安心・安全レベルの揚げ油を使用して
もらいたい。それくらい企業努力でききるはずだし、しないのは怠慢・日本の消費者軽視だと思う
カサノバ社長の食の安心・安全の方針はポーズだけで嘘なのか?
米国マクドナルドは食の安心・安全の為に揚げ油を変更したんだろ?
安心・安全でないとわかっている「ショートニング」を使用し続けているにもかかわらず、
安心・安全な揚げ油を使っていますと言ってることが騙しなんだよ。
このままでは日本の多くの母親と子供たちが騙されることになる。
286 :やめられない名無しさん:2017/10/06(金) 17:20:07.23 ID:H+W/el8g.net
58 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 22:03:30.77 ID:vcv6T4t9.net
2016年7月にマクドナルドの経験者?が、「ショートニング交換」と言ってます。
ベストアンサー
hal_okusyon_sunさん 2016/7/12 04:30:31
お店によります。
その時間帯にシフトを出している人が居ればカットされる場合もあります。
また、貴方のこなせる仕事量にもよって変わってきます。
セールスによってインできる人の数も変わってきますので、厨房ならクローズ中・クローズ後の
洗い物やフライのフィルタリング、ショートニング交換が出来るのならカットされないでしょう。
…
Yahoo知恵袋 マクドナルドでバイトを始めて1ヶ月半位経ちます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10161541775
12 :やめられない名無しさん:2017/09/10(日) 13:39:03.43 ID:0iZqVo8d.net
マクドナルド関係者様へ
事実誤認や古い計測データ等はすぐに訂正しますのでお知らせください。
トランス脂肪酸のデータはHPで情報公開していただければ助かります。
376 :やめられない名無しさん:2018/02/05(月) 19:50:46.86 ID:4+Doz310.net
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! 団 塊 i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若者は全くクズで
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
132 :やめられない名無しさん:2017/09/19(火) 23:04:34.04 ID:Ye8qMzub.net
マクドナルド関係者様へ
事実誤認や古い測定データ等はすぐに訂正しますのでお知らせください。
トランス脂肪酸のデータはHPで情報公開していただければ助かります。
242 :やめられない名無しさん:2017/10/01(日) 09:22:51.18 ID:HjRICmB2.net
392 :やめられない名無しさん:2018/05/19(土) 08:19:27.56 ID:lnRY/sMd.net
277 :やめられない名無しさん:2017/10/05(木) 17:51:21.39 ID:bIWVJ/+3.net
360 :やめられない名無しさん:2017/11/10(金) 17:34:23.08 ID:Jsep4WpM.net
129 :やめられない名無しさん:2017/09/19(火) 21:02:35.10 ID:8SUZcT7p.net
205 :やめられない名無しさん:2017/09/27(水) 07:57:15.32 ID:2xPmex5K.net
日本の消費者が知らないマクドナルドの事実(マックフライポテト・チキンマックナゲットの揚げ油)
(1)「ショートニング(牛脂含む)」は健康を害するトランス脂肪酸・飽和脂肪酸を多量に含有する
(2)日本のマクドナルドの揚げ油には「ショートニング(牛脂含む)」(常温白色固形)が使われている
(3)英米のマクドナルドでは健康に配慮して「ショートニング」を止め、植物油100%に切り替えた
(4)日米マクドナルドのフライポテトのトランス脂肪酸含有量 日本:0.41g 米国:0.064g (/100g)
※マクドナルド関係者様:間違いあれば修正しますのでご指摘ください。
※消費者運動の一環として、外食大手に健康な揚げ油の使用を促す活動です。
[参照データ]
USDA(アメリカ農務省) Basic Report: 21238, McDONALD'S, french fries
https://ndb.nal.usda.gov/ndb/foods/show/6765
マクドナルドのポテトのトランス脂肪酸を検査機関で調査
http://kenkoubyouki.com/?p=2867
59 :やめられない名無しさん:2017/09/13(水) 23:55:43.15 ID:4UH80nU7.net
マクドナルドのHP上にあるQAのおいて揚げ油の説明が、こっそり変更されていた!
「ショートニング」という言葉が意図的に削除され、健康志向の消費者を欺いている
2015/04/03時点での記載内容(http://qna.mcdonalds.co.jp/potato10/)
Q.フライオイル(揚げ油)は何を使っているの?
A.マクドナルドでは、ショートニング(牛脂含む)とパームオイルをブレンドした、
オリジナルのフライオイルを使用しています…
2017/09/07現在の記載内容(http://qna.mcdonalds.co.jp/potato14/)
Q.ポテトを揚げている油は何の油ですか?
A.牛脂とパーム油のブレンド油を使っています。
[インターネット探偵の調査報告]
potato10「ショートニング(牛脂含む)」のQAが、2015/04/03に最後に保存され、
potato14「牛脂」のQAは、2015/09/19に最初にIAに保存されているので
2015/04/03-09/19の期間にショートニング隠ぺい工作のQA変更行われたのだろう。
面白いことに下記の記事(2015/06/28)には、記事の筆者問い合わせの前日に
トランス脂肪酸に関する対応を前言を翻す形でHPに公表したことが書かれている。
この頃にQAも変更され「ショートニング」という言葉が隠ぺいされたにちがいない。
●米国で全面禁止のトランス脂肪酸 マーガリン使用上位は雪印と明治、
コンビニはファミマだけNG、マックは嘘を公言 (2015年最新情報)
http://www.mynewsjapan.com/reports/2171 2015/06/28
中国鶏肉2014/07、異物混入2015/01などの騒動の後、2015/05/25にリバイバルプランが
開始された。その最中にショートニングの使用を隠ぺいする揚げ油のQA変更が
行われたことは、企業体質が全く改善されていないことを明らかにしている。
247 :やめられない名無しさん:2017/10/01(日) 20:05:38.35 ID:3/CsUWiZ.net
109 :やめられない名無しさん:2017/09/18(月) 07:51:53.85 ID:C0cy2QkM.net
米国発祥のフランチャイズチェーンなのだから、米国の食の安心・安全レベルの揚げ油を使用して
もらいたい。それくらい企業努力でききるはずだし、しないのは怠慢・日本の消費者軽視だと思う
カサノバ社長の食の安心・安全の方針はポーズだけで嘘なのか?
米国マクドナルドは食の安心・安全の為に揚げ油を変更したんだろ?
安心・安全でないとわかっている「ショートニング」を使用し続けているにもかかわらず、
安心・安全な揚げ油を使っていますと言ってることが騙しなんだよ。
このままでは日本の多くの母親と子供たちが騙されることになる。
433 :やめられない名無しさん:2018/06/28(木) 11:01:29.27 ID:3am4gp+2.net
ここはエアコン トイレ コンセント付き無料休憩所として使えばいい
ついでに昼寝も出来るしティッシュも沢山もらって来てハナクソほじる時ちょうどいい
今の3倍ぐらい店舗増やしてくれよww
127 :やめられない名無しさん:2017/09/19(火) 20:05:33.47 ID:Wo9RdLuE.net
263 :やめられない名無しさん:2017/10/04(水) 00:10:04.65 ID:DvI89EaH.net
266 :やめられない名無しさん:2017/10/04(水) 12:19:52.52 ID:G1l/2kb9.net
287 :やめられない名無しさん:2017/10/06(金) 19:59:56.74 ID:H+W/el8g.net
●トランス脂肪酸の人体への影響 (Wikipedia)
摂取に伴うリスクとして指摘されているのは、主として虚血性心疾患
(冠動脈の閉塞・狭心症・心筋梗塞)の発症と認知機能の低下である。
トランス脂肪酸は心臓病のリスクとなるが、がんへの関与は知られていない。
トランス脂肪酸の健康影響に関する科学的知見によると、
確証的な根拠(全てもしくはほぼ全ての研究で結果が一致している)
工業的に作られたトランス脂肪酸は、冠動脈性心疾患にかかるリスクを高める。
冠動脈性心疾患につながるLDL(悪玉)コレステロールを増やすだけでなく
HDL(善玉)コレステロールを減らす。
こうした影響は過去に考えられていたよりも大きかった。
おそらく確実な根拠(大多数の研究で結果が一致するが、一致しない結果もある)
工業的に作られたトランス脂肪酸は、冠動脈性心疾患による死亡、突然死、
および糖尿病にかかるリスクや、メタボリックシンドロームと診断される内臓脂肪の
蓄積(腹囲)・脂質異常(コレステロール、中性脂肪)、高血圧(血圧)、
高血糖(空腹時血糖)の数値を高める。
453 :やめられない名無しさん:2019/02/14(木) 23:28:20.40 ID:sAiH6ENR.net
352 :やめられない名無しさん:2017/11/08(水) 23:40:06.28 ID:um8dfAoH.net
90 :やめられない名無しさん:2017/09/16(土) 15:14:00.37 ID:+OsvjJjO.net
325 :やめられない名無しさん:2017/10/18(水) 07:40:41.26 ID:1xPb/JSt.net
368 :やめられない名無しさん:2018/01/13(土) 15:45:33.32 ID:ieFoNLEQ.net
459 :やめられない名無しさん:2019/04/19(金) 18:06:20.97 ID:zJ3miPs+.net
で、トランス脂肪酸たっぷりはいいんだが取りすぎたらどうなんの?
255 :やめられない名無しさん:2017/10/02(月) 21:31:35.04 ID:EBizmpM2.net
219 :やめられない名無しさん:2017/09/28(木) 17:15:29.80 ID:zuFNaOCc.net
31 :やめられない名無しさん:2017/09/11(月) 06:59:56.28 ID:fHM6NtSL.net
259 :やめられない名無しさん:2017/10/03(火) 20:27:17.27 ID:/ttBn6uN.net
308 :やめられない名無しさん:2017/10/09(月) 11:54:01.16 ID:bPdwJ5If.net
米国発祥のフランチャイズチェーンなのだから、米国の食の安心・安全レベルの揚げ油を使用して
もらいたい。それくらい企業努力でききるはずだし、しないのは怠慢・日本の消費者軽視だと思う
カサノバ社長の食の安心・安全の方針はポーズだけで嘘なのか?
米国マクドナルドは食の安心・安全の為に揚げ油を変更したんだろ?
安心・安全でないとわかっている「ショートニング」を使用し続けているにもかかわらず、
安心・安全な揚げ油を使っていますと言ってることが騙しなんだよ。
このままでは日本の多くの母親と子供たちが騙されることになる。
173 :やめられない名無しさん:2017/09/23(土) 15:17:35.66 ID:RtF5cq2x.net
15 :やめられない名無しさん:2017/09/10(日) 16:45:22.83 ID:6pP5y/HN.net
240 :やめられない名無しさん:2017/10/01(日) 06:21:52.90 ID:bYDNa89h.net
日本の消費者が知らないマクドナルドの事実(マックフライポテト・チキンマックナゲットの揚げ油)
(1)「ショートニング(牛脂含む)」は健康を害するトランス脂肪酸・飽和脂肪酸を多量に含有する
(2)日本のマクドナルドの揚げ油には「ショートニング(牛脂含む)」(常温白色固形)が使われている
(3)英米のマクドナルドでは健康に配慮して「ショートニング」を止め、植物油100%に切り替えた
(4)日米マクドナルドのフライポテトのトランス脂肪酸含有量 日本:0.41g 米国:0.064g (/100g)
※マクドナルド関係者様:間違いあれば修正しますのでご指摘ください。
※消費者運動の一環として、外食大手に健康な揚げ油の使用を促す活動です。
[参照データ]
USDA(アメリカ農務省) Basic Report: 21238, McDONALD'S, french fries
https://ndb.nal.usda.gov/ndb/foods/show/6765
マクドナルドのポテトのトランス脂肪酸を検査機関で調査
http://kenkoubyouki.com/?p=2867
410 :やめられない名無しさん:2018/05/25(金) 13:12:35.37 ID:ErsQaycA.net
アメリカやイギリスではとっくにショートニンング使用を止めたのに、
いつまで日本は使ってるんだ。消費者の健康よりも利益優先の会社。
安心・安全と偽り、子供と母親をだましてハッピーセットで利益を上げる会社だよ
27 :やめられない名無しさん:2017/09/10(日) 20:06:52.25 ID:me+fZn68.net
312 :やめられない名無しさん:2017/10/09(月) 20:43:05.58 ID:Z+oOl+xx.net
331 :やめられない名無しさん:2017/10/27(金) 16:18:02.81 ID:7UHMnnI7.net
437 :やめられない名無しさん:2018/07/13(金) 16:16:17.84 ID:FEW5XZ84.net
マックスレで数年前に
トランス脂肪酸は
トクホだから問題ないとか言ってたな
363 :やめられない名無しさん:2017/11/11(土) 14:43:25.83 ID:UfKPfMfO.net
133 :やめられない名無しさん:2017/09/20(水) 06:28:30.42 ID:ts75OgAq.net
日本の消費者が知らないマクドナルドの事実(マックフライポテト・チキンマックナゲットの揚げ油)
(1)「ショートニング(牛脂含む)」は健康を害するトランス脂肪酸・飽和脂肪酸を多量に含有する
(2)日本のマクドナルドの揚げ油には「ショートニング(牛脂含む)」(常温白色固形)が使われている
(3)英米のマクドナルドでは健康に配慮して「ショートニング」を止め、植物油100%に切り替えた
(4)日米マクドナルドのフライポテトのトランス脂肪酸含有量 日本:0.41g 米国:0.064g (/100g)
※マクドナルド関係者様:間違いあれば修正しますのでご指摘ください。
※消費者運動の一環として、外食大手に健康な揚げ油の使用を促す活動です。
[参照データ]
USDA(アメリカ農務省) Basic Report: 21238, McDONALD'S, french fries
https://ndb.nal.usda.gov/ndb/foods/show/6765
マクドナルドのポテトのトランス脂肪酸を検査機関で調査
http://kenkoubyouki.com/?p=2867
191 :やめられない名無しさん:2017/09/25(月) 11:43:36.66 ID:tfbXeXD0.net
179 :やめられない名無しさん:2017/09/24(日) 11:11:01.76 ID:wDoMwi6q.net
70 :やめられない名無しさん:2017/09/14(木) 20:41:27.33 ID:2Y3aqmzu.net
●マクドナルドによる揚げ油ショートニング隠ぺい工作を知った消費者の声
「ショートニング(牛脂含む)」かすごいよな。今どきこれを揚げ油で使ってるところないでwww
「ショートニング(牛脂含む)」かー、やっぱりなー、そうだよなー
しっかし、よりによって「ショートニング(牛脂含む)」使ってるとは…
まさか、とは思ったけど…本当だったとはな…「ショートニング(牛脂含む)」…
310 :やめられない名無しさん:2017/10/09(月) 15:52:37.69 ID:j0H8a8jf.net
カサノバ社長の食の安心・安全の方針はポーズだけで嘘なのか?
米国マクドナルドは食の安心・安全の為に揚げ油を変更したんだろ?
安心・安全でないとわかっている「ショートニング」を使用し続けているにもかかわらず、
安心・安全な揚げ油を使っていますと言ってることが騙しなんだよ。
このままでは日本の多くの母親と子供たちが騙されることになる。