元スレ
1 :食いだおれさん:2012/01/02(月) 17:35:39.41 .net
各地に点在するチーズショップのお薦めの点をお書き下さい
115 :食いだおれさん:2013/09/01(日) 17:12:55.15 .net
名古屋でチーズフェスが開催されたようだが盛会だったのだろうか
66 :食いだおれさん:2012/02/09(木) 21:13:34.45 .net
関東限定ですが、スーパーのOKストアが、円高になって以来
かなりチーズの値段下げてますね
アメリカのチェダーチーズが170gで200円ぐらい
レッドチェダーが同量で200円チョイなのはかなりうれしい
日常使いには手頃ですが、基本的に大衆的なスーパーだから
変わったチーズ自体があまりおいてないのが残念です。せいぜいミモレットどまりで
84 :食いだおれさん:2012/03/16(金) 23:14:57.00 .net
福岡市中央区のルプアンフロマジュリー 単なるショップに留まらず教室などもあり、サロン的な店で好きです
3 :食いだおれさん:2012/01/02(月) 19:57:30.12 .net
おすすめじゃないが
チーズ工房 カマンブルー 横浜市岡野町
スカスカおせちで有名なバードカフェが店名を付け替えてやってる店
店はスカスカ゛けどやらせ絶賛レビュー等色々やってます★
94 :食いだおれさん:2012/04/14(土) 09:56:42.77 .net
61 :食いだおれさん:2012/02/02(木) 23:28:19.46 .net
118 :食いだおれさん:2013/09/27(金) 21:55:32.28 .net
フェルミエってどこですか?
今日あるパー儒へ行ってきました
チーズは中毒というぐらい好きですがどれがおいしいかわからないし名前も覚えたりできない
ただおいしいといってたべてるだけでいいブリーの独特さにひぇーってなりつつ食べた
90 :食いだおれさん:2012/04/03(火) 07:25:14.39 .net
まだまだ 続いてまぁ〜す
バースデーパーティー 8回目
金本万紀子さんが主宰
彼女のレストラン パティオで〜
ワインとチーズの食事会と題して
ワインは6種類
シャンパン 白 赤
取り揃えて 料理に合わせて〜
見事なセレクトだった
食事も ワインに合わせて〜
秋刀魚のカルパッッチョ
松茸のスパゲッティ
マンゴーでマリネした鴨のロースト
心がこもってて 美味でした
さーすが マキちゃん!
チーズは
テーマは 熟成
じっくり熟成されたチーズはほどよい甘みを残しつつ
コクとうま味のバランスの良さが味わえる
説明をうけながら 食した
43 :食いだおれさん:2012/01/13(金) 18:22:27.53 .net
丸栄の地下のショップでモンドールを買いました
2週間ほど熟成して食べるぞ 今年も冬の醍醐味を味わえる幸せ
112 :食いだおれさん:2013/02/21(木) 22:32:52.62 .net
ウォッシュとブルゴーニュのワインの組み合わせはまさに王道、ベストカップル!
ウォッシュ特有の特徴ある香りが、ブルゴーニュワインと合わせると一挙に旨みへと変化します。
トロ・ボーのブルゴーニュ・ルージュが2007年だけに酸がまだ強調される中、エポワスの濃厚でバターのようなコクがうまく溶け込んでゆきます。
エポワスは香りが強烈ながらも、皮をのぞけばしっとりとした感触とクリーミーな味わいが魅力。エレガントなトロ・ボーとはどちらかが強すぎるということもなく、
今回のテイスティングの中でもベストマリアージュの声がとくに多かった組み合わせです。
フルボディの白ワインとの相性も◎。
99 :食いだおれさん:2012/04/26(木) 14:14:24.23 .net
特級格付第一級=シャトー・オー・ブリオン、同じくシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンを擁するドメーヌ・クラレンス・ディロン。
このグループを率いるルクセンブルグ大公国ロベール殿下が造り出した新たなワインが「クラレンドル」です。
「クラレンドル」のアイディアソースは意外なことにシャンパーニュにあります。グラン・メゾンのノン・ヴィンテージ・シャンパーニュは、
様々なエリアから上質な葡萄を選び、それらをアッサンブラージュすることで独自の味わいと安定したスタイルを造り出す。ロベール殿下はボルドーでも同じことが可能だと考えました。
そしてオー・ブリオンの葡萄を含む、ボルドー全域からクオリティの高い葡萄を選抜し、"クラレンドル・スタイル"を造りあげました。
クラレンドルのスタイルは上品でクラシック。ボルドーらしい骨格と複雑さを併せ持ち、料理を引き立たせるバランスの良さが魅力です。
ロベール殿下のこだわりは、そのボトルデザインも表現されています。肌ざわりの良い上質なラベルが貼られ、ボトルの注ぎ口には「CLARENDELLE」の刻印が刻まれており、
通常のものよりやや背が高い高級感溢れるボトルは、贈り物にも最適。
139 :食いだおれさん:2020/04/25(土) 14:24:02 .net
国産のチェダーチーズは乳業系や鹿追チーズ工房、東藻琴の乳業館、富良野チーズ工房、あとは神津牧場かな
国内のチェダーチーズが少ないのはゴーダチーズより製法が難しいからなのかな
でもラクレットやモッツァレラは結構見つかるのに確かに意外だわ
26 :食いだおれさん:2012/01/09(月) 16:05:19.09 .net
>>25 君もそう思っているのか ネット上だから実名は伏せておくが俺も密かにファンなんだ
彼女、ワインの資格も取得してるよな 以前、伏見のコモングランドでよく拝見したもんだ
勿論、お一人様状態の時もあったが、俺の記憶に残っているだけで8名のパトロン的親爺と
同伴してるよ 風俗嬢という線はあり得ないと思うが、個人的に生々しい収入を得ているの
かもしれないね。有名処のフレンチ、イタリアン、天麩羅屋、鮨屋、バー、チャイニーズなど
ほとんど経験済みのようだ。自腹で通ってたら「お前のサラリーいくらや!!」状態だもんな
自分の教養を磨くためだから身を削って学んでるんだろな。俺、貧乏人だからそういう意味では
相手にされていないようだ
144 :食いだおれさん:2020/04/26(日) 12:56:42 .net
ナチュラルチーズは高いけどボーノみたく安ければ身近になるんだけどな
136 :食いだおれさん:2020/04/24(金) 08:27:56 .net
日本のチーズ工房では添加物使われてないけど外国産やシュレッドチーズ(ナチュラルチーズなのに)は添加物使われてるのあるよ
7 :食いだおれさん:2012/01/03(火) 07:51:45.56 .net
確かにプティプレリーは品数、種類ともに豊富ですね
ただし、名古屋ではという但し書きがいるが…………
129 :食いだおれさん:2018/08/04(土) 18:09:34.16 .net
51 :食いだおれさん:2012/01/24(火) 12:06:51.61 .net
42 :食いだおれさん:2012/01/13(金) 17:28:00.91 .net
チーズ買ったらマネキン名駅店へ行け
一粒で二度美味しい思いが出来るぞ
132 :食いだおれさん:2020/04/11(土) 15:26:08.04 .net
チーズといえば十勝
でも他の北海道各地でも牧場やチーズ工房もあるけどな
ちなみにチーズ工房のピザクソ旨かったよ
チェーン店はくどいけど牧場やチーズ工房のピザは旨いぞ!
コロナが終息したらまた行きたい
47 :食いだおれさん:2012/01/19(木) 21:42:56.50 .net
14 :食いだおれさん:2012/01/07(土) 08:06:07.02 .net
丸栄のチーズ屋さん、チーズもだけど、チープロのお姉さん方も品揃えが素晴らしいと思う
魅力的な熟年奥様からヤングママ、そして独身姉さんまでラインアップがよい
チーズを見ながら、お姉さん達に当てはめながら説明を聞くのも楽しい 俺、変態か?
98 :食いだおれさん:2012/04/26(木) 07:46:07.15 .net
先日、ずっと行きたかったチーズやさんに行ってきました!
神楽坂の『アルパージュ』さんです。
チーズ好きの間では超有名なお店なのですが、なかなか神楽坂まで足をのばす機会がなく、ずっといけずにいたのです。
でも、、、もっと早く行っとけばよかった!とにかく種類が豊富! 珍しいチーズがたくさん置いてある!
あまりにも楽し過ぎて小一時間お店にいました。
今回仕入れたのは11種類。 まだまだ選び足りないけど、またちゃんと食べきってから、、
珍しいものでは 『マンステール』というウォッシュチーズの間にフランボワーズのジャムをはさんで熟成したものや
『トルタデルカサール』という、植物性の酵素を利用して牛乳を固めたスペインのチーズ
おなじみのパルミジャーノレッジャーノも なんと六年熟成!!!
このパルミジャーノはあまりにも感動して、お土産に両親のぶんも買っちゃいました。
しばらくワインを飲む量が増えそうです(笑)
62 :食いだおれさん:2012/02/05(日) 00:05:53.55 .net
ttp://www.freeporn.com/video/20238/japanese-teen-takes-creampie?utm_source=pbweb&utm_medium=thumbs&utm_campaign=pbweb
他の板で見つけました。○Aチーズショップの彼女
35 :食いだおれさん:2012/01/11(水) 17:38:51.50 .net
9 :食いだおれさん:2012/01/04(水) 15:22:24.60 .net
6 :食いだおれさん:2012/01/02(月) 21:51:46.46 .net
>>3
バードカフェ横浜 スカスカ、衝撃の8Pチーズ、産地偽装、常温で送られて腐臭が放つおせちで有名になる
↓
THE GRANCH ザ・グランチ おせち事件直後にバードカフェから店名だけ変えて開店を計画、世間にばれて開店前にぽしゃる
↓
OKANO HOUSE オカノハウス 震災直後のどさくさにTHE GRANCHから店名だけ変えて開店、客が入らず閉店
↓
チーズ工房カマンブルー 店の名義を父と兄にロンダリングしてOKANO HOUSEから店名を変えて開店、実質経営はバードカフェ横浜と同じ
テレビにチーズ工房カマンブルーの正体はバードカフェ横浜だと報道されてたな
114 :食いだおれさん:2013/06/10(月) 11:00:08.51 .net
もう少し低価格で流通するようにならんと家庭に浸透しないよな
8 :食いだおれさん:2012/01/04(水) 00:09:06.97 .net
松屋銀座の地下。
安くないけど幅広い種類の中から、好みのチーズをアドバイスしてくれるよ。
55 :食いだおれさん:2012/01/29(日) 08:31:31.48 .net
学生時代にお世話になった先生、先輩に連れて行ってもらったお店。
いつも日本酒やら焼酎やら、居酒屋みたいなところに行くことが多い私としては
こういうお店にたまに行くのも面白い。
基本的にはショップで、脇には食事スペースがある感じだけど、
普通に夜にかっつり食べ飲みしてしまいました。
◆チーズ盛り合わせ
一般的なもののみならず、青カビ系や、山羊の乳から作ったチーズ、長期熟成まで種類豊富!
ワインにめちゃくちゃ合う! おいしいですね〜
◆ピザ
アンチョビの「エポワスピザ」を注文。エポワスというのはチーズの種類のことだそうで、非常に濃厚。
ピザ生地は、ミルフィーユのようにサクサク!驚きの味でした。
◆リゾット
ポルチーニ茸のチーズリゾット きのこのエキスが出まくってて美味!これは2回おかわりしてしまった!
◆その他
サラダ的なものも、ワインも非常に美味しくいただきました。
自分ではこういうお店は選ばない(良し悪しをかぎ分ける鼻を持ってない)けど、連れて行ってもらうと
新たな発見があって、楽しいものです。
チーズショップ&カフェレストラン アンジョリーノ
神戸市灘区烏帽子町2-3-15
120 :食いだおれさん:2013/09/29(日) 13:37:24.55 .net
ナチュラルチーズ専門店 Fermier(フェルミエ)は、つくり手の顔が見える「農家製」の手づくりチーズにこだわり、
毎週パリのランジス市場やミラノなどから、200種類以上ものヨーロッパ産ナチュラルチーズを空輸、販売しています。
チーズショップとは言い難いのですが岡山県吉備高原の吉田牧場さん。
ここまで愚直にチーズと向かい合っている方々もそういないでしょうね
147 :食いだおれさん:2020/05/04(月) 23:32:16 .net
コストコとかにある何とかジャックっていうチーズは日本のチーズ工房にはないよな
147 :食いだおれさん:2020/05/04(月) 23:32:16 .net
コストコとかにある何とかジャックっていうチーズは日本のチーズ工房にはないよな
96 :食いだおれさん:2012/04/20(金) 03:45:26.72 .net
>>95
那須高原に行ったら誰もが寄るとこだとおもうが、チーズは多くが輸入物だった気がする。
チーズケーキ等(しらさぎ邸含めて)自社製品はそれなりに美味しいけど、
チーズ単体にこだわるならここでなくてもいいよな…
観光で行ったついでに寄って買い物するのは全然アリだとは思うが(自分も行くし)
17 :食いだおれさん:2012/01/07(土) 13:46:46.94 .net
111 :食いだおれさん:2013/02/06(水) 04:03:32.88 .net
個人情報の保護されていない危険なサイトです
アクセス要注意、書き込みなどもってのほか
http://umaiumai.blog59.fc2.com/blog-entry-1682.html
>この時もあわてたケーキ業界関係者が意味不明なコメントを多数入れてきています
ここに書き込んでるそのケーキ業界関係者というかケーキ屋、晒しましょうか?(笑)
裏は取れてるので。
名古屋市のランチもやってるケーキ屋と名古屋市外(愛知県)のケーキ屋です。
こんな事を必死でやってしまう程度だから旨いケーキが作れないんだなと改めて思いましたね。
まあ、作っているものに自信がないんでしょう。
[2013/02/03 23:16] URL | コジータ [ 編集 ] TOP ▲
ランディ・ブログに書き込むと恐ろしいことになるな
コジーはリアル893だ
151 :食いだおれさん:2022/03/19(土) 13:57:12.92 .net
65 :食いだおれさん:2012/02/09(木) 13:23:32.91 .net
>>64 同感、もう少し価格が下がると、チーズ好き人口の裾野は広がると思います
欧州産チーズの原価率てどれぐらいなのでしょうか?ほとんどバーゲンもありませんね
27 :食いだおれさん:2012/01/09(月) 16:21:54.21 .net
岡野の交差点を左に曲がったところに出来たお店です。赤いパラソルがお洒落で、気になっていました。
外にメニューが飾られていたので、みるとイタリアンのコースが1980円から食べられる!入ってみました。
頂いたのは
オードブル
・手長エビ
・季節野菜いろいろのバーニャカウダ
・ローストビーフ
チーズの盛り合わせ ドライフルーツ添え
特選肉料理盛り合わせ
・マンガリッツア豚のハム
・マンガリッツア豚のソーセージ
・骨付き鶏のスモークハム
姫鯛の香草焼き
4種類のチーズとキノコのフェットチーネ
フルーツ(オレンジでした)
それにスパークリングワインと赤ワインを頂いて、一人6000円いかない値段は驚きでした。
チーズとワインにこだわったお店だけあって、種類も豊富で色々楽しめます。
また、ハンガリーで国宝に認定されたマンガリッツアと言う珍しい豚肉の
自家製ハムやソーセージがとても美味しかったです。
店名の「カマンブルー」は、モンドセレクション金賞を受賞したチーズの名前だそうです。次は看板料理の一つになっているチーズ・フォンデュを頂こうと思います。
接客サービスが素晴らしいのも、落ちついた雰囲気にぴったりで、ゆったり出来るレストランです。
食べログを上回る自作自演書き込みだな さすがに酷いおせち料理を提供する糞店だな
71 :食いだおれさん:2012/02/12(日) 13:51:31.15 .net
>>69 「知らぬが仏」という諺を知ってるか そっとしておきなさい
123 :食いだおれさん:2014/08/17(日) 19:00:55.03 .net
44 :食いだおれさん:2012/01/14(土) 21:16:31.98 .net
さっぽろ地下街ポールタウン内の北海道産チーズ専門店「Cheese Please」
国産のチーズを購入できる
53 :食いだおれさん:2012/01/26(木) 07:01:22.33 .net
エポワスでしょう
“ウォッシュチーズの王様”と言われる、ウォッシュタイプの最高峰。
ブルゴーニュのコート・ドールで造り始められました。
地元の蒸留酒“マール・ド・ブルゴーニュ”を加えた塩水で表面を丁寧に洗って熟成させます。
個性的な強い香りとは裏腹に味わいはまろやかで、香りと味わいにギャップがあるのが特徴。
中身は柔らかく、熟成するとトロトロに。
エノテカ オンラインショップより抜粋
冬季はオンラインショップが最高、特に俺のような地方住みのサラリーマンにとっては
フェルミエのオンラインもお薦めできる
104 :食いだおれさん:2012/10/18(木) 22:47:54.24 .net
2 :食いだおれさん:2012/01/02(月) 17:37:34.69 .net
チーズショップとは言い難いのですが岡山県吉備高原の吉田牧場さん。
ここまで愚直にチーズと向かい合っている方々もそういないでしょうね
63 :食いだおれさん:2012/02/08(水) 01:00:59.58 .net
ヴィノスやまざき京都店
チーズにぴったりのワインを立ち飲みで楽しめるワインバーもある
4 :食いだおれさん:2012/01/02(月) 20:17:05.37 .net
チーズ工房カマンブルー業態モンドセレクション金賞だろ
柳田さんで有名な、ぐるなびに初めて載った当時は。
19 :食いだおれさん:2012/01/07(土) 17:34:15.28 .net
そこは宗教的善人臭さを感じるから立ち寄りたくはないが確かにチーズそのものは美味い
さくら 好物です
143 :食いだおれさん:2020/04/26(日) 08:24:19.50 .net
チェダーって製法難しくて酸味があるから日本人好みじゃないのかもしれないね
その逆がゴーダだから料理にも使えて多様性に富んでるもんな
86 :1:2012/03/25(日) 11:41:31.13 .net
各地に点在するチーズショップのお薦めの点をお書き下さい
97 :食いだおれさん:2012/04/21(土) 19:00:07.32 .net
>>96さん、栃木県人ですが、県北部でお薦めできるショップはありますか?
50 :食いだおれさん:2012/01/23(月) 13:29:55.49 .net
121 :食いだおれさん:2013/10/19(土) 18:13:20.61 .net
56 :食いだおれさん:2012/01/29(日) 12:10:58.93 .net
135 :食いだおれさん:2020/04/15(水) 13:36:25 .net
77 :食いだおれさん:2012/02/22(水) 07:49:43.26 .net
34 :食いだおれさん:2012/01/11(水) 14:43:42.14 .net
>>26 あの子は感謝知らずの女と井上陽水が唄っている
23 :食いだおれさん:2012/01/08(日) 16:07:31.10 .net
46 :食いだおれさん:2012/01/18(水) 08:15:40.78 .net
そんなことないと思います
とにかくチーズが大好きな方でしたら勉強そのものが楽しく感じられるでしょう
頑張って下さい
78 :食いだおれさん:2012/02/22(水) 17:52:26.38 .net
141 :食いだおれさん:2020/04/25(土) 20:04:22 .net
ちなみに別海にもある
十勝はよつ葉以外は鹿追しかない
十勝はラクレットばかり
52 :食いだおれさん:2012/01/26(木) 00:00:03.93 .net
57 :食いだおれさん:2012/01/30(月) 08:23:16.54 .net
なんじゃそりゃ、完全に客をなめてるな
何日で閉店するのか、それのみに関心が集まる店ですね
105 :食いだおれさん:2012/10/28(日) 16:01:45.50 .net
ヘイ?
どうした
自作自演に飽きたかい?
もう終了か?
意地でも1000までやれよ
ヘイヘイ!
79 :食いだおれさん:2012/02/29(水) 13:55:55.50 .net
名古屋マルエイのお姉様、気品があっていいね 出勤日数が少ないのが残念です
今日もいなかった
でもチーズは購入しました
チーズの素晴らしさが広まることを願っているのは僕だけじゃないと思います
22 :食いだおれさん:2012/01/08(日) 12:25:16.26 .net
54 :食いだおれさん:2012/01/28(土) 11:44:14.69 .net
Wine Club TAYA(ワイン・クラブ・タヤ)
=========================================================
当サイトをご覧戴きありがとうございます。
こだわりのワインを中心に色々なお酒を取り揃えております。
=========================================================
所在地:〒603-8333 京都市北区大将軍東鷹司町112−1
営業時間:10:00時〜22:00時
定休日:日曜日、祝日
38 :食いだおれさん:2012/01/11(水) 18:22:35.95 .net
元々はアメリカを中心に、広告代理店を利用して一部の企業が行っていた広告手法です。 例えば人通りの多い駅や喫茶店などで、
PRを頼まれた企業の商品 (パソコンや携帯電話など) をこれ見よがしに使って絶賛したり、通りすがりの人にそれをアピールしたり、
企業名を伏せた小〜中規模の無料のパーティーなどを開催し、集まった他の参加者に一般参加者のフリをして広報活動などを行います。
このステルスマーケティング (あるいは ステルスマーケ、ステマ)、言葉自体は前述のとおり2000年代中頃から使われていたのですが (ネット界隈では ゲーム 関係の話題 (ゲーム企業とゲームブログとの話題) や
グルメサイトの口コミ情報などで比較的使われていました)、これが一気に猛烈な勢いで広まる事件がありました。
その大きな発端のひとつは、2011年の、いわゆる 「フジテレビ韓流ゴリ押し騒動」 でした。 韓流ドラマの放送枠の拡大や音楽番組への韓流タレントの頻繁な起用だけでなく、
本来は韓流や韓国と無関係な情報バラエティーや一般ニュース報道で、不自然なほど韓流を盛り上げるフジテレビの放送姿勢に批判が集中。
なかでも俳優 高岡蒼甫さんの 7月23日 の Twitter でのつぶやきを発端に、大規模デモが何度も繰り返されるなど、祭り として盛り上がっていました。
またサクラを動員した空港での韓流スターの出迎え、YouTube などでの不自然な韓流PVの再生回数、韓流タレントの Twitter の不自然なフォロワー数なども 「組織的な水増しだ」 と話題に。
/ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ .フ ./ /  ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ノ /
__/ (___ ̄_7 / ̄ < <..
/___,.ノゝ_//.__ ノ ヽ、_/
▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼
▲▼ ▲▼
▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼
▲▼▲ ▲▼ ▼▲▼
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|__ |_|__|
//|_ _|
/∧\//
 ̄ | ̄ ̄ ̄|
 ̄`7 /
く`' く
\/
37 :食いだおれさん:2012/01/11(水) 18:08:59.31 .net
12 :食いだおれさん:2012/01/04(水) 23:26:21.65 .net
ちょいクサ狙いでウォッシュタイプとか買いたいときは
試食させてくれないとクサすぎて大変困ることがあるな。